GoProの特徴・おすすめのアクセサリ・最安値ショップ比較・購入直後に必要な設定についてまとめました。
購入を検討されている方・アクションカメラに興味をお持ちの方、よろしければ参考にしてください。
ゴープロのおすすめ|特徴

GoProの特徴
GoProとは、トップクラスのアクションカメラです。
とてもコンパクトで、掌に収まるサイズ感&軽量に設計されています。
【GoProと腕時計 大きさ・重量の比較画像】
大きさ | 重さ |
![]() |
![]() |
掌にすっぽり収まる大きさ。 |
|
なお、GoProの特筆すべき特徴は、小さすぎる躯体からは想像できないほど美しく、ブレのないクリアな映像を録画できるカメラ自体の性能です。
【GoProの優れた特徴 】
● 画質
4K60fps・1080p240fpsといった高画質モードを搭載し、鮮やかな発色のGoProカラーも美しいです。
\グリーンやブルーの鮮やかな発色が美しい/
\肉眼では真っ暗だった暗所&逆光でもくっきり/
● 画角
GoProの画角(下図左)は広く、普通のデジカメだと見切れるところも撮影できます。
\カメラ倍率が同じでも撮影できる広さが違う/

また、広角画像は、魚眼のように画像周辺の歪みが大きくなるため、アクションカメラ特有の独特の臨場感&映像美を生み出します。
\超近距離でのぞき込んでいるような迫力!/

※狭角設定も可能です。
● 手振れ防止
HERO7から実装された手振れ補正機能は強力で、ジンバル級という謳い文句は伊達ではありません。
\ハイパースムース(動画)/
\タイムワープ(タイムライプス)/
● 防水性能
GoProは全ライン防水仕様なので、水中や泥の舞う環境でもハウジング無しで撮影できます。

- HEROシリーズ:10M防水
- MAX:5M防水
画質だけを見ても、一般のデジタルカメラを凌ぐ性能と言えます。
また、その他のアクションカメラで、画質・画角・手振れ・防水性をこのレベルで融合できているブランドは、未だ見たことがありません。
ゴープロのおすすめ|最新ラインナップ 比較

GoProの最新ラインナップと比較について
GoProの現行ラインナップは全4種です。
【GoProラインナップと主な特徴の比較 一覧】
HEROシリーズ | MAX | |||
HERO9 | HERO8 | HERO7 | – | |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保護ケースレス | ● | ● | ● | |
一体型モジュラー | ● | ● | ● | |
360度ビデオ | ● | |||
手振れ補正 | ● | ● | ● | ● |
電池パック取り外し | ● | ● | ● | ● |
防水性能 | 10M | 10M | 10M | 5M |
定価 | 54,000円 | 56,800円 | 40,800円 | 61,000円 |
ゴープロのおすすめ|選び方
ゴープロのタイプ別 選び方について
タイプ別のおすすめのラインは以下のとおり。
HERO9 Blackがおすすめ。
- フルモデルチェンジの結果、従来の保護フレームの装着が不要になった最新型。この変更によって、バッテリーパック・メモリ・充電などの撮影中のメンテナンスがとても楽になりました。
- ほぼすべての撮影機能が盛り込まれたフラッグシップモデルで、新規にGoPro始めるならHERO9一択です。
MAX一択です。
- GoPro唯一の360度映像を撮れるのはMAXのみ。
- また、GoPro中で最も強力なジンバル級の手振れ補正(HEROモード)・防水性能も付いているため、ユニークで高品質な映像を撮影できます。
HERO7 BLACKがおすすめ。
- HERO7から実装された手振れ補正&マイクの大幅改善で、劇的な変化が味わえるので満足感も充分です。
- 既存の保護ケースやアクセサリも流用できるものが多く、コスパも良いです。
ちなみに、GoProで唯一お得度の低いラインが以下です。
GoProモデルの中で、唯一おすすめしないのがHERO7 SILVERです。
- 価格は安いですが、GoProの代名詞ともいえるジンバル級の手振れ補正がなく、バッテリーも取り外しできないため、長時間の連続撮影には不向きです。
- いろいろ我慢できるのであれば、GoPro以外の安価アクションカメラの方が満足度は高いと思います。
ゴープロのおすすめ|機能&使い方

ゴープロのおすすめ機能と使い方について
GoProアプリは、GoPro専用の無料アプリケーションです。
本体のバージョンアップにも利用しますが、普段使いにもおすすめです。
【GoProアプリの便利な機能】
- スマホをディスプレイにする。
- スマホを使ってリモート撮影する。
- スマホで撮影したデータを確認する。
- スマホに撮影したデータをダウンロードする。
- 見失った本体からアラームを出す。
- 本体の各種設定を行う。
- シンプルな動画編集を行う。
GoProアプリとのペアリングも簡単です。
【GoProアプリと本体のペアリング方法】
❶ GoPro本体を起動
まずは本体を起動します。
❷ GoProアプリを起動
続いて、スマホにインストール済みのGoProアプリを起動します。
❸ GoProをコントロールをタップ
トップ画面にある「GoProをコントロール」をタップすると、ペアリングを開始します。
アプリのメニューもシンプルなので、はじめてでも使いやすいですよ。
GoProアプリのおすすめ機能と使い方をまとめました。詳しくお知りになりたい方は、こちらもご覧ください。
ゴープロのおすすめ|悪い口コミや評判
【×:ネガティブな評判】
悪い口コミや評判のまとめ
ネガティブな口コミは主に次の3つです。
- バッテリーの持ちが悪い。
- 暗所での画質が良くない。
- 熱を持ちやすい。
ゴープロのおすすめ|良い口コミや評判
【◎:ポジティブな評判】
ゴープロの良い口コミや評判のまとめ
ゴープロに多い良い口コミは次の通りです。
- 軽い。
- 小さい。
- 高画質。
- 手振れ補正が強力。
- 操作が簡単。
コンパクトデジカメにも劣らない高画質と、ジンバル級の手振れ補正は感動すら覚えますよ。
ゴープロのおすすめ|バッテリー
バッテリー利用時間と対策について
GoProは、高度な手振れ補正や高画質録画を行うため、設定に工夫をしてもバッテリーの消耗速度は速いです。
【GoProのバッテリーパック 平均の利用可能時間】
- 40分~50分
バッテリーを長持ちさせる努力はほぼ報われないので、潔くバッテリーパックの予備を持つか、モバイルバッテリー等で充電しながら長時間の撮影に備えるのがセオリーです。
【撮影スタイル別のおすすめバッテリー対策】
- 防水・防塵性能が必要&配線不可:バッテリーパック運用一択。
- 上記以外:USB充電しながらの運用。
ゴープロのおすすめ|人気マウント
GoProをはじめて使う方におすすめのマウントについて
GoProは、手持ちで撮影するより、本体をマウントするアクセサリを使う方がユニークな映像を簡単に撮影できます。
最初からアレコレ購入する必要はありませんので、自分の活用シーンに一番合ったアイテムを、一つだけ購入するところからはじめるのがおすすめです。
【使いやすいおすすめのマウント 活用シーン別5選】
活用シーン | ネックレス | 3-Way | リストストラップ | フローティンググリップ | バーマウント |
イメージ | ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
自撮り | ● | ● | ● | ● | |
歩き | ● | ● | ● | ||
アクション | ● | ||||
水中 | ● | ● | |||
マシン | ▲ | ● |
【使いやすいマウント5選】
ストック用メモリ・バッテリーも含め、これからGoProデビューされる方におすすめのアクセサリをまとめました。詳しくお知りになりたい方はこちらもご覧ください。
ゴープロのおすすめ|設定
GoPro本体を使う前に必須なのが、本体のバージョンアップです。
そして、オーソドックスな各種設定も、バージョンアップと一緒に行うのがおすすめです。
本体のバージョンアップ&おすすめ設定のやり方
本体のバージョンアップは、GoProアプリを使って行うのが最も簡単です。
【バージョンアップ手順】
- GoProアプリのダウンロード&インストール。
- GoPro本体のペアリング。
- GoProアプリのペアリング。
- GoPro本体のバージョンアップを実行。
ペアリングすると、更新プログラムの有無を自動でチェックしてくれるので、画面の指示に従ってタップするだけで完了します。
\更新プログラムを検知するとお知らせしてくれる/

本体のバージョンアップが済んだら、基本的な画質・省エネ設定もGoProアプリでやってしまいます。
\アプリの歯車マークをタップすると設定画面に遷移する/
GoProアプリのインストール・ペアリング・おすすめ設定項目などをまとめました。詳しくお知りになりたい方は、こちらもご覧ください。
ゴープロのおすすめ|店舗
値段と比較について
GoPro本体を最安値で購入したいなら、Amazonがおすすめです。
【GoPro公式サイトとその他ECショップでの最安値 比較一覧(税込み)】
HERO9 BLACK | HERO8 BLACK | HERO7 BLACK | MAX | |
GoPro公式 | 48,800 (32GB SD付) |
43,800 (32GB SD付) |
40,800 (32GB SD付) |
61,000 (64GB SD付) |
Yahoo最安値 | 55,590 | 44,980 | 40,890 | 57,980 |
楽天最安値 | 52,980 | 44,980 | 39,800 | 58,950 |
Amazon最安値 | 53,800 | 40,300 | 39,900 | 57,100 |
※イエロー文字:最安値
※比較検証日:2020/12
キャンペーンなどで多少の価格変動はありますが、ショップ間での価格差はほとんどなくありません。
ちなみに、相場より数千円単位で安いショップは、ほぼ間違いなく平行輸入品なので注意が必要です。
【各ECショップ 最安値リンク】
\HERO9 BLACK/
\HERO8 BLACK/
\HERO7 BLACK/
\HERO7 Silver/
\MAX/
サポートの 比較
GoPro本体の購入で、最もサポートが充実しているのは公式ショップです。
【公式ショップ限定の高度なサポート】

- SDカード(国内正規品)プレゼント
- 30日間返金保証
上記は、公式ショップ以外(Amazon店含む)では実施されない特典で、単純な価格以上のメリットがあります。
また、SDカードは購入必須のアクセサリのため、カード代を含めて価格比較すると、公式ショップも最安値ショップと並ぶほどの低価格設定になっていることが分かります。
よって、30日返金保証の有無だけで公式ショップを選んでも、決して損な買い物にはなりませんよ。
ゴープロのおすすめ|よくあるQ&A
HERO9.8.7は、新旧のフラッグシップモデルです。
これらのモデル、実際には細かい違いはあるものの、体感できるほどの性能差はほぼありません
【HERO8とHERO7の違い】
HERO8 | HERO7 | |
外観 | ![]() |
![]() |
保護ケースレス | ● | |
一体型モジュラー | ● | |
手振れ補正 | ● | ● |
電池パック内蔵 | ● | ● |
防水性能 | 10M | 10M |
定価 | 56,800円 | 40,800円 |
HERO8になって大きく変わったのは、従来のGoProで必須だった保護ケースが不要になったことです。
\GoProをマウントするために必須だった保護ケース/
\HERO8から実装された一体型マウント/

保護ケースが不要になったことで、マウントしたままでもメモリ・バッテリーが取り外せるようになり、撮影中のメンテナンスが非常に楽になりました。
これからGoProをはじめる方なら、HERO8.9を購入するのがおすすめです。
GoPro7の保護ケースはとても固いので、わたしはパッケージから外すだけでも苦労しました。
ポイントは、シンプルにそれなりの力を加えることですが、最初は画像や図解で開き方をチェックしてからやってみるのがおすすめです。
⇒Gopro7のカバーの取り付け・取り外し方についてはコチラ
ゴープロの会社概要
会社名 | GoPro, Inc |
代表者 | ニック・ウッドマン |
所在地 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンマテオ郡サンマテオ |
Eメール | フォーム |
ゴープロのおすすめ|まとめ
GoProは、従来から評価の高かった高画質&高画角に加え、HERO7から大幅に強化された手振れ補正によって、動画撮影に欠かせないカメラとしての地位と存在感が圧倒的となりました。
加えて、防水&超コンパクト設計のお陰で、シーン・場所を選ばず撮影できる使い勝手の良さも特徴です。
ちなみに、利用タイプ別のおすすめのラインは以下のとおりです。
HERO9 Blackがおすすめ。
- フルモデルチェンジの結果、従来の保護フレームの装着が不要になった最新型。この変更によって、バッテリーパック・メモリ・充電などの撮影中のメンテナンスがとても楽になりました。
- ほぼすべての撮影機能が盛り込まれたフラッグシップモデルで、新規にGoPro始めるならHERO9一択です。
MAX一択です。
- GoPro唯一の360度映像を撮れるのはMAXのみ。
- また、GoPro中で最も強力なジンバル級の手振れ補正・防水性能も付いているため、ユニークで高品質な映像を撮影できます。
HERO7 BLACKがおすすめ。
- HERO7から実装された手振れ補正&マイクの大幅改善で、劇的な変化が味わえるので満足感も充分です。
- 既存の保護ケースやアクセサリも流用できるものが多く、コスパも良いです。